ご利用者様にとって本当に必要な介護を
株式会社りはびりくらぶ

ABOUT 会社紹介

介護のデイサービスに、リハビリという付加価値を提供する

人口の3割が65歳以上。 世界的にも前例のない、 超高齢化社会に突入する日本。 今、介護を必要としている 多くの方々の助けになるお仕事、 はじめませんか? 私たち「株式会社りはびりくらぶ」は、 千葉県習志野市実籾の地域に密着し、 「デイサービス りはびり倶楽部」 「デイサービス りはびり倶楽部ならしの」 の2施設を展開しています。 そんな当施設の特徴は、 通常の介護サービスに加え、 リハビリサービスもご提供しています。 施設内には、介護スタッフ以外にも 国家資格を持った理学療法士・作業療法士が常駐。 日々身体や日常生活動作の 専門的リハビリなどを行い併せて 認知症を事前に防ぐ予防や機能改善にも 取り組んでいます。 介護に「リハビリ」という新しい軸を 加えることで、より適切な介護を提供し、 ご利用者様の助けになることができる。 ここは本当の意味で、沢山の人々が 本当に必要としている介護サービスを 実践できる場所と言えるでしょう。 特にご利用者様は人生の大先輩であり、 こうした素晴らしい方々の助けと なれることは本当に価値のあることです。 ご利用者様はもちろん、 そのご家族の方も喜び、 笑顔になってくれる… 沢山の笑顔と幸せの連鎖を紡いでいく デイサービスの仕事は、 かくも素晴らしいものなのです。

BUSINESS 事業内容

誰もが安心してご利用できるデイサービスを目指して

そもそも、デイサービスとは?
このホームページを ご覧になっている方の中には、 介護業界未経験の方も 多数いらっしゃると思います。 中には「デイサービス」がどんな場所か よく分からないという方も多いでしょう。 デイサービスとは 介護施設に入所せずに、 日中だけ介護サービスを受けられる 施設のことを指します。 ご利用者様は、 大好きなご家族と暮らしながら、 人や地域と交流を持つことが出来る。 こうした理由から、デイサービスは 介護サービスの中でも とりわけ人気の高いサービスとなります。
スタッフ全員でご利用者様と向き合う
デイサービスがどんなサービスか、 お分かりいただけたでしょうか? 前述した通り、この通常の 介護サービスと併せて リハビリサービスも提供しているのが 当施設となります。 理学療法士、作業療法士による 歩行訓練・関節可動域の維持・改善や、 認知機能訓練・生活機能訓練。 …だけにはとどまらず、当施設では 介護士やスタッフも一緒になって、 利用者様のリハビリに日々取り組むのが、 りはびり倶楽部スタイル。 例えばレクリエーションを通した 「脳トレ」。 この「脳トレ」はいわゆる 簡単な「なぞなぞ」や「四文字熟語」の 問題ですが、スタッフみんなで 意見を出し合って考えたものなんです。 実際に問題を一緒にやっていると、 こと「四字熟語」に関しては、 ご利用者様の方が詳しかったり することも多く… やはり人生の先輩にはまだまだ 及びませんね。 日頃から色々な話を聞かせていただいて 学ぶことが多いのも、この仕事の 大きな魅力と言えるでしょう。
ご利用者様にとって、一番必要な介護とは?
ご利用者様にとって、一番必要な 介護とは何か?を考える。 とことん、ご利用者様の気持ちを汲み、 とことん、ご利用者様の傍に立って。 こうした当施設の考えは、 代表である永田の幼少時の体験が 大きく関係しています。 小さな頃から祖父母と一緒に過ごす 時間が長く、色んなお年寄りの方と 話す機会も多かった永田。 彼らの優しさに触れ、色々な話を 聞かせてもらう内に、 自然とお年寄りが好きになったそう。 そして時を経て、永田は理学療法士 として独立。 「一人でも多くのご利用者様を 笑顔にしたい!」 という想いとともに立ち上げたのが、 「りはびり倶楽部」となります。 人を思うまごころは、自然と輪となり、 そして広がっていくもの。 スタッフのサービスの良さ、代表の人柄が 評判となり、開業してほどなく定員は満員に。 当時は2施設目を立ち上げることに 抵抗があったという永田。 もちろんもっと多くのご利用者様に 適切な介護サービスを受けて欲しい 気持ちはあるけれど、 これ以上は大切なスタッフにも大きな 負荷をかけてしまう… そんな葛藤があったといいます。 しかし人を想う気持ちは、 時として素晴らしい 巡り合わせの縁を呼ぶこともある。 ある日永田が、スタッフが困った時や 相談したい時にすぐ助けに行ける物件を 探していたら、既存施設から徒歩1分の 距離に空き物件を発見。 これはもう縁だと考え、2施設目の 「りはびり倶楽部ならしの」が 誕生したという訳です。 ここまで順調にこれたのも、 優秀なスタッフ達のおかげだから。 今後も皆で技術の向上と努力する気持ち を忘れず施設を運営していきたい。 と話す永田の目は、またひとつ先の 未来を見据えているかのようです。
私達の運営する2施設をご紹介します
【施設】りはびり倶楽部開設 ◆2009年4月10日オープン ・千葉県習志野市実籾4丁目13-13 T‘sマンション実籾駅前1階 <定員数> 一日型/20名 【施設】りはびり倶楽部ならしの ◆2011年12月1日オープン ・千葉県習志野市実籾4丁目13-7 アイレットE1階 <定員数> 一日型/20名 半日型(リハビリ特化)午前・午後/各5名

WORK 仕事紹介

スタッフ全員が、職域を超えて協力し合う職場です

りはびりくらぶスタッフの1日のお仕事をご紹介
施設内では各スタッフが連携して、 リハビリ倶楽部を支えてくれています。 ここでは大きな1日の流れをご紹介させて いただきます。 【1.朝のお迎え】 1日の始まりは、介護スタッフが ご利用者様のお迎えから始まります。 【2.バイタルチェック】 「看護スタッフ」が ご利用者様の健康状況をチェック。 また、その日にご利用者様が飲む お薬の管理なども行います。 スタッフ全員が安心して、 ご利用者様と過ごせるようにする 大切なお仕事になります。 【3.りはびり体操】 リハビリの考えを活用した体操を 「介護スタッフ」がご利用者様に合わせて行います。 椅子に座って安全に無理なく、また手足が ご不自由な方も楽しく行える様な内容となっています。 【4.口腔嚥下体操】 人の健康に大切なのが「食」です。 看護スタッフ進行で一緒に口腔嚥下体操 を行う事で噛む・飲込む力を効果的に 高められるように行っています。 【5.昼食】 りはびりくらぶでは、ご利用者様に 合わせてかゆ、刻み食などの食形態にも 対応できるように「調理スタッフ」が 厨房で調理を行っています。 ご利用者様からは、「いつも美味しい」 と評判いただいています。 【6.脳トレーニング】 「介護スタッフ」が司会を務め ながら行い皆で行う脳トレ。 「なぞなぞ」や「四字熟語」など ご利用者様世代になじみのある事を行い なつかしみつつ、脳の活性化を 楽しみながら行っていきます。 【7.夕方の送り】 1日を皆で楽しく過ごしていると時間は あっという間に過ぎていきます。 最後も「介護スタッフ」がご利用者様の お宅にお送りして1日が終わります。
デイサービスが未経験の方も大歓迎です!
デイサービス未経験の方も大歓迎です! 介護スタッフは、無資格・未経験からの スタートも可能です。 また、デイサービスが未経験だけど 病院・特別養護老人ホームなどで 看護師・介護福祉士などの資格を持ち 働いていた方も大歓迎です。 【研修について】 私達りはびり倶楽部では、日常の仕事を 通じて教育を行う「OJT」と研修の時間 や場所を取って行う教育・学習をする 「Off-JT」の2つを取り入れて研修を 行っています! 1人ひとりが成長できるように研修を 行って行きますので私達の施設に ご興味がある方やブランクがある方も 安心してご応募して下さい。
こんな方が活躍中
現在、35名の20~60代の男女が活躍中。 スタッフ同士が経験・未経験の垣根無く お互いを助け合い活躍しています。 何よりも皆、人と話すのが好きな方が 多いので一緒に働いて楽しいですよ。 介護業界にご興味のある方は 是非、ご応募ください。 資格が必要な資格もありますが 「人と話す事が好き」な方であれば 活躍できる現場がココにはあります!
<ご利用者様の声>
主人が通っていた事や親切に対応を して頂いていたのを見て、足が悪く なったのを機に通うことを決めました。 スタッフさんも親切な方が多くて 毎日が楽しいのと自分の得意を活かして 折り紙を「脳トレ」にも取り入れてくれ とても嬉しかったです。

INTERVIEW インタビュー

【代表取締役/理学療法士】永田和宏
なぜ今の仕事を始めたのでしょうか?
はじめまして、代表の永田と申します。 2009年にデイサービスの事業を始めて から色々なことがありました。 この仕事を始めたのも祖父母が大好きだった事や 看護師をしていた母に介護・医療・福祉業界の 良さを教えて貰ったのがきっかけでした。 高校を卒業後、理学療法士の資格を取得し 病院や老人保健施設で経験を積み今の 「株式会社りはびりくらぶ」を設立しました。
大切にされていることは?
私が大切にしているというよりは こんな職場が良いと思っているのが 皆が楽しく笑い合える職場です! 私自身が「人と話すのが好き」ということも ありますが、スタッフの技術向上とサービスの 向上には、必要不可欠な事だと考えています。 笑顔のない職場や楽しく話せない職場では 努力や技術向上をしようとは思いませんよね? 私も楽しく向上できる職場で働きたいです! ご利用者様やそのご家族の為にも、1人でも 多くの優秀な職員が育つように楽しく笑いの 絶えない職場環境を目指したいと思います。
この仕事の魅力は?
1番の魅力は、なんといっても 「人」の役に立つ!ということです。 私達の「りはびり倶楽部」は、リハビリに 特化してサービスをご提供しています。 ご利用者様からの「ありがとう」「楽しい」 のお言葉もやりがいの一つですが、 「また、出来るようになった」という お言葉を頂けた時が一番やりがいを 感じることが出来る瞬間です♪ 私達がサービスをご提供する事で ご利用者様の笑顔が増える! それを見てスタッフがやりがいを持ち 努力や技術の向上をする! その技術を活かして、良質なサービスを ご利用者様にご提供が出来る! この無限のやりがいが私達の魅力になります。

BENEFITS 福利厚生

資格取得支援制度

介護スタッフには、資格取得支援制度があります。 その為、資格がない未経験の方も チャレンジすることが可能です。 【資格:初任者研修修了者】 また、さらに上を目指したい方にも 資格取得の制度は適用されます! 【資格:介護福祉士など】